よくある質問(住民の方向け)

よくある質問とその回答を掲載します。

Q1.コンビニで記載内容が正しくない証明書又は別人の証明書が発行されてしまった場合、どこに問い合わせればよいですか。
A1.次のいずれかにご相談ください。
・マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)※音声ガイダンスが流れましたら、「1番」を選択してください。
・証明書発行を申し込んだ市区町村

フリーダイヤルにご連絡頂いた場合は、オペレーターが事案の詳細や連絡先をお伺いし、証明書を発行した市区町村へ連絡いたします。
Q2.コンビニで利用できるスマートフォンは何ですか。
A2.マイナポータルの「コンビニで利用できるスマートフォンについて」をご覧ください。
Q3.自分の住んでいる市区町村が、コンビニ交付サービスを行っているか確認したいのですが。
A3.お住まいの市区町村がコンビニ交付サービスを行っているかの確認は、「利用できる市区町村」をご覧ください。
Q4.コンビニ交付サービスを受けるために必要な事前準備は何ですか。
A4.マイナンバーカードを取得してください。
詳細は、「サービスご利用前の準備」をご確認ください。
Q5.どうすればマイナンバーカードを取得出来ますか。
A5.取得方法は、「マイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構)」でご確認いただくか、又はお住まいの市区町村にお問合せください。
Q6.マイナンバーカードについてもっと知りたい。
A6.マイナンバーカードに関するご質問は、「マイナンバー制度とマイナンバーカード」のサイト(総務省)でご確認いただくか、又はお住まいの市区町村にお問合せください。
Q7.コンビニ交付サービスを受けるため、店舗に持参するものは何ですか。
A7.マイナンバーカード(※)と市区町村毎に決められた交付手数料をご用意ください。
※市区町村によっては、住民基本台帳カードをご利用いただけます。
Q8.どこに行けば証明書を取得できますか。
A8.現在、コンビニ交付サービスを提供しているコンビニエンスストア等の店舗情報は、「利用できる店舗情報」をご覧ください。
Q9.店舗では、何時から何時までコンビニ交付サービスが利用出来ますか。
A9.毎日、6時30分から23時までご利用いただけます。
なお、市区町村によっては、戸籍証明書の交付等でサービス提供時間が異なる場合があります。詳細は、「利用できる市区町村」をご覧ください。
Q10.コンビニ交付サービスを使えない日はありますか。
A10.市区町村が個々にメンテナンス等でサービスを停止する場合があります。
Q11.証明書の交付手数料はいくらですか。
A11.市区町村により異なります。お住まいの市区町村のホームページを確認いただくか、又は市区町村の窓口までお問合せください。
Q12.キオスク端末とは何ですか。
A12.タッチパネル等の簡単な操作により、必要な情報にアクセスしたり、様々なサービスを利用したりすることができるマルチコピー機です。
Q13.キオスク端末はどのように操作しますか。
A13.液晶画面のメニューから「行政サービス」を選択していただくと、操作ガイダンスが表示されますので、案内に従って操作してください。
操作方法の詳細については、「証明書の取得方法」をご覧ください。
Q14.どのような証明書が取得できますか。
A14.取得可能な証明書は、次の証明書です。
1)お住まいの市区町村で交付されている証明書
①住民票の写し②住民票記載事項証明書③印鑑登録証明書④各種税証明書⑤戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)⑥戸籍の附票の写し

2)本籍地の市区町村で交付されている証明書(※)
①戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)②戸籍の附票の写し
※取得手続きの詳細は、「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご覧ください。
Q15.コンビニ等店舗で印刷された証明書をその場で確認したところ、印刷状態が良くありませんでした。
誰に問合せれば良いですか。
A15.証明書を持ち帰らずに、直ちにコンビニ等店舗の店員に申告すれば、証明書に無効印を押印の上、返金してもらえます。
なお、個人情報が印刷されているため、無効印押印済みの証明書は持ち帰ったうえで処分してください。
Q16.コンビニ等店舗で取得した証明書を持ち帰ったあとに確認したところ、印刷状態が良くありませんでした。
誰に問合せれば良いですか。
A16.コンビニ等店舗で取得した証明書を持参の上、発行元の市区町村窓口までお問合せください。(証明書を取得したコンビニ等の店舗では、対応できません。)
Q17.戸籍謄本または戸籍抄本を発行したい場合はどの戸籍証明書を選択すればよいのか。
A17.戸籍謄本の場合は「戸籍全部事項証明書」、戸籍抄本の場合は「戸籍個人事項証明書」を選択ください。
戸籍事務のコンピュータ化に伴う戸籍謄本、戸籍抄本との差分につきましては、発行元の市区町村にご確認ください。

最終更新日:2024年04月01日